top of page

People

社員インタビュー

Interview 03

マーケティングを極めて、いつか自分の事業を立ち上げたい。

中途入社 | マーケティングプランナー

入社した理由– 「もっと自由にアイデアを試せる環境が欲しかった!」

前職でもマーケティングの仕事をしていましたが、決められたことをこなすだけで、自由に企画を動かせる環境ではありませんでした。「もっと自分のアイデアを活かして、手応えのある仕事がしたい!」と思っていたときに、この会社を見つけました。面接で話を聞くうちに、「ここならチャレンジできる!」と確信して入社を決めました。

職場の雰囲気について– 「意見を出しやすく、いい意味でフラット!」

マーケティングって、アイデアが大事な仕事。だからこそ、意見を言いやすい環境かどうかがすごく重要なんですが、うちの会社はそこがすごくいい。上司も「それ、面白そう!」とすぐに反応してくれるし、ダメなときも「こうしたらもっと良くなるかも?」と建設的なフィードバックがもらえます。誰が言ったかじゃなくて、アイデアの中身で判断してくれるのが嬉しいですね。

マーケットプランナーの仕事– 「数字とクリエイティブ、どっちも考える仕事!」

マーケティングプランナーの仕事は、単に広告を出すだけじゃなくて、「どうしたら商品やサービスがもっと多くの人に届くか?」を考え、実行すること。データを分析して戦略を立てたり、クリエイティブな企画を考えたり、いろんな視点が求められる仕事です。特に、SNS広告やコンテンツマーケティングは日々進化しているので、トレンドをキャッチして即行動!のスピード感が大事です。

自分の描く将来のビジョン– 「マーケティングを武器に、ビジネスを成長させたい!」

今は一つのプロジェクトのマーケティングを担当していますが、将来的には全体のブランド戦略にも関わっていきたいですね。いずれはCMや大規模なキャンペーンを仕掛けるようなポジションにも挑戦したいと思っています。マーケティングの力で「この商品、気になる!」と思ってもらえる瞬間をどんどん作っていきたいです。

一日のスケジュール– 「戦略とクリエイティブのバランスが鍵!」

9:30 – 出社&コーヒー飲みながらメールチェック
10:00 – チームミーティング(進捗確認&アイデア出し)
11:00 – データ分析(広告のパフォーマンスチェック)
12:30 – 昼休み(カフェでリフレッシュ or 同僚とランチ)
14:00 – 企画立案&資料作成(頭をフル回転!)
16:00 – クリエイティブチームと打ち合わせ(ビジュアルやコピーの方向性確認)
17:30 – 施策の調整&明日の準備
18:30 – 退勤!(気になる新作CMや広告をチェックしながら帰宅)

メリハリのある環境なので、集中するときは集中、休むときはしっかり休む!を大切にしています。

Crossing the border

国境を越えて突き進め

宏洋国際は、若い年代の求人不足を海外からの前途有望な若者と共に言葉や文化の違いを超えて共生できる社会作りに貢献していきます。

〒273-0865
千葉県船橋市夏見4-23-30

                   ヤノビル103号
TEL: 047-409-3358

EMail: koyokokusai@outlook.com

© 2025 by KOYO-International Co., Ltd. 

bottom of page