top of page

People

社員インタビュー

Interview 01

毎日が自分との戦い、その先にあるのは大きな成長。

IT技術者 | システムエンジニア/プログラマー

入社した理由– 「ここなら面白いことができそう!」

正直、最初は「ちょっと面白そうかも?」くらいの気持ちでした。でも、面接で話を聞くうちに、「ここなら自分のスキルを活かしつつ、新しいことにどんどん挑戦できそう!」とワクワクしてきたんです。実際に働いてみると、想像以上に自由度が高くて、やりたいことを形にできる環境でした。

職場の雰囲気について– 「ゆるく、でもやるときはやる!」

うちの会社、めちゃくちゃアットホームです。みんな気さくで、雑談もしながら和気あいあいと仕事をしています。でも、締めるところはしっかり締める。「やるときはやる!」のメリハリがあるから、ダラダラすることもないし、変なストレスもない。いい意味でフラットな関係で、相談もしやすいんです。

業務内容– 「バグと戦い、コードを書き、時々お菓子休憩」

主にクラウド技術(開発しているサービスや技術)を担当していて、設計から実装、テストまで幅広く関わっています。ときどきバグと格闘しながらも、「お、これ動いた!」の瞬間が最高に気持ちいい! あと、息抜きのコーヒータイムとお菓子休憩も大事な業務の一つです(笑)。

自分の描く将来のビジョン– 「もっと面白いものを作りたい!」

今はエンジニアとしてスキルを磨いていますが、将来的にはチームリーダー(リーダーやフルスタック、AIエンジニアなど自分が目指す方向)として、新しいサービスを作る側に立ちたいと思っています。技術力を上げるのはもちろんですが、チームで最高のものを生み出せるようになりたいですね。

一日のスケジュール– 「意外と自由!」

10:00 – 出社&コーヒー飲みながらタスク整理
10:30 – 朝会(進捗報告や雑談)
11:00 – コーディング(バグと戦う時間)
13:00 – 昼休み(みんなでランチor自由時間)
14:00 – 開発&レビュー(集中タイム)
16:00 – 休憩(お菓子つまみながら雑談)
17:00 – ミーティング(必要があれば)
18:30 – 進捗整理&退勤(残業はほぼなし!)

フレックス勤務なので、意外と自由にスケジュールを組めるのが嬉しいポイントです。

Crossing the border

国境を越えて突き進め

宏洋国際は、若い年代の求人不足を海外からの前途有望な若者と共に言葉や文化の違いを超えて共生できる社会作りに貢献していきます。

〒273-0865
千葉県船橋市夏見4-23-30

                   ヤノビル103号
TEL: 047-409-3358

EMail: koyokokusai@outlook.com

© 2025 by KOYO-International Co., Ltd. 

bottom of page